2009/04/11 新入寮生激励会を開催していただきました

4月11日午後1時半より、石見智翠館高等学校教育育成会(会長 野村修平氏)主催による「新入寮生激励会」が本校体育館で開催されました。

地元企業の皆様が、この春の石見智翠館髙に入学のため親許を離れて寮に入る新入生に激励をおくろうと、毎年この時期に開催していただいています。

来賓として田中増次江津市長、室安延博市議会議員、渡利正江津商工会議所事務局長、扇畑隆吉江津警察署署長にご臨席をいただき、制服もまだ真新しい新入寮生に激励のお言葉をいただきました。

会を代表して野村育成会会長は、江津を第2の故郷として、健康で充実した3年間を過ごしてもらいたい。学校の校風である挨拶を身につれば、どこに行っても成功します。挨拶は人間関係のきっかけであり深める力である」と寮生に述べられました。

最初の挨拶に立たれた田中江津市長は「江津市長として皆さんを大きく歓迎します。3年間の寮生活で同じ釜の飯を食べ、時間と空間を共有することで仲間ができる。3年間の寮生活を活かすも殺すも自分の心である。論語に益者三樂といい、苦しいかもしれない寮生活ですが、勉強もスポーツもリズム感を持ってやることが大事である。寮生活でどんどん吸収してもらいたい。また他人を褒め称えることも大事である。反対に損者三樂といい、わがまま放題、怠けた生活をしたり、何も目的を持たずに3年間の生活をおくると、その後の人生に大きな差が生じる。君達はちっちゃな江津市民としてこの高校での頑張りを信じている。しっかりした寮生活をおくってもらいたい。この学校は君達に大きなチャンスを与えてくれる学校である。目標を達成したときは大きな喜びがある。新たな伝統を自ら造る気概を持ってもらいたい」と新入寮生を激励していただきました。

次にご挨拶いただいた扇畑江津警察署長は「しつけのできていない、我慢が身についていない大人が多い。寮生活は君達が一人の人間として自立する、人から信頼される人間になる良い機会である。江の川高時代から本校は良い挨拶ができ、奉仕作業など環境美化に努めるという、地元皆さんから立派な評価を得ている。良き伝統を吸収してもらって、交通ルールを守り、社会ルールを守る良き石見智翠館髙生になってもらいたい」と述べられました。

次に室安市会議員は「あたらしく渡津の住人になってもらい歓迎を致します。君達は昨日入学したばかりだが、人の話を聞く姿勢は、この学校の校訓、四つの心をすでに心得た生徒のように思う。私は渡津町に住むので出会う機会も多いのだが、江の川高時代からの生徒の皆さんの返事は素晴らしい。良き伝統となっている。返事は心の窓である。返事をきちんとできる高校生となって、風通しの良い心を開いた人間になってください。渡津町は江津市内一の文教地区である。地域の方々との交流、直ぐそばの渡津小学校との交流を通して、充実した高校生活をおくってください。また本校生は継続的に奉仕作業に参加していることなどで地域の評判を上げている。親許を離れあたらしい生活環境で過ごすわけだが健康に気をつけなさい。健康は自分で気をつけること。強靱な体には立派な心が宿る。皆さんのご健闘を心から祈りたい」とご挨拶をいただきました。

最後のご挨拶いただきました渡利商工会議所事務局長は「昨日の入学式では来賓の皆様から素晴らしはなむけの言葉がありました。本校は百余年の伝統校であり、市のシンボル的な高校でもあります。進学実績、部活動での成績など文武両道を推し進められて素晴らしいものがあります。現在江津市を始めとして石見地区四市で、本校が高大連携を推進する山口東京理科大と産学連携ができるように施策の準備を行っている。今後も石見智翠館髙には地元の経済をに担う優秀な人材を輩出していただくことを期待してます」と本校への期待を述べられました。

校長竹迫繁御礼の言葉として竹迫繁校長が「本校の51名の新入寮生に対して、ほんとうの親のような温かい励ましの言葉を頂戴してありがたく思います。温かい言葉の数々は、新入寮生の心に響き渡ったことと思います。長年県立高校で校長職を務めて参りましたが、こうして市民をあげ、心から歓迎を受けるのを見るのは初めてです。ご臨席の皆様の期待、江津市民の皆様の期待を心にひしひしと伝わり、教育機関としての重責を感じています。この新入寮生達を3年間かけて、磨きに磨き、立派な智翠館高校生として社会に送り出したいと思っております」と謝辞を述べました。

新入寮生を代表して鯖江皇心(1年智翠館特別、硬式野球部)が「親許を離れて生活することが心配でした。今日の皆様の激励を聞き元気が沸いた。皆様の期待に応えられるようにしっかりとした寮生活をおくり、努力したい」と御礼の言葉を述べました。

その後、石見地方の伝統芸能である石見神楽の「恵比寿(えびす)」と「大蛇(やまたのおろち)」が上演され、その後クラス単位で集合写真の撮影がありました。写真は後日一人一人に渡されます。また育成会より寮生にお菓子の詰め合わせがプレゼントされました。

(この記事の投稿者: )